三方善しブログ〜社労士試験 独学合格法

社労士善し!はたらく人善し!会社善し!

  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • 働く人を元気に
  • 勉強の進め方
  • 過去問
  • 労基法
  • 安衛法
  • 労災保険法
  • 雇用保険法
  • 徴収法
  • 健康保険法
  • 国民年金法
  • 厚生年金法
  • 労一
  • 社一
menu
  • RSS
  • ホーム
  • はたらく人を元気に

はたらく人を元気に

はたらく人を元気に

あけましておめでとうございます!今日はわたしの話を聞いていただけますか?

あけましておめでとうございます!この1年が、あなたにとって素晴らしい年となることをお祈りいたします。今日は、いつもの過去問ではなく、少しわたしの…

  • 2022.01.1

はたらく人を元気に

「助成金を活用して人手不足を解消方法」に関する記事を掲載いただきました!

人事の大手ポータルサイトの「HRプロ」さんに、「~働き方改革~助成金を活用しながら賃金を上げて人手不足を解消する方法とは」というテーマで記事を掲…

  • 2020.04.16
  • 会社を元気に

はたらく人を元気に

シニア活用についての記事が掲載されました!

シニアの活用と助成金の利用の仕方についての記事が掲載されました!『~働き方改革~助成金受給も可能。シニア人材雇用が人材不足解消の鍵!』…

  • 2020.02.29
  • 会社を元気に

はたらく人を元気に

育児休業に関する助成金についての記事を掲載いただきました!

男性の育児休業はなかなか浸透しにくいかもしれませんが、うまく運用すると助成金が支給されます。一度検討されてはいかがでしょうか?~働き方改革~男性が5…

  • 2020.02.9
  • 会社を元気に

はたらく人を元気に

 転職についての記事を掲載いただきました!

今回はお知らせです♫「既卒成功ナビ」のサイトを運営されているフジワラ様のご好意で、転職についての記事を掲載いただきました!「…

  • 2019.10.17

はたらく人を元気に

毎日仕事でクタクタ、疲れた自分を回復する3つの方法とは?

毎日仕事で頑張って働いているものの、休日はゴロゴロして過ごしてしまう。日曜日の夕方になると、「また明日から仕事か」と気分が落ち込んでしまうことあります…

  • 2019.10.7

はたらく人を元気に

仕事で落ち込んでしまっても、スッキリ吹っ切れる方法とは?

仕事で失敗して落ち込んでしまうことってありますよね?完全な人間はいない、ということは分かっていても、気持ちが沈んでしまうことはあります。…

  • 2019.10.3

はたらく人を元気に

仕事が断れず困っているあなた!上手に断って仕事を楽しく!

上司や先輩から次々と仕事を頼まれて、仕事をこなすだけでヘトヘトになっていませんか?でも、頼まれた仕事を断ると、人間関係にヒビが入るのもイヤだし、ついつ…

  • 2019.10.1

はたらく人を元気に

仕事で評価されず辛い!転職を考えるべき?

自分では頑張っているのに、自分は評価されず、評価されるのは同僚や後輩ばかり。やることをやってるのに、なぜ自分だけ評価されないのか?私もずっとそ…

  • 2019.09.30

はたらく人を元気に

どうも仕事に身が入らない。頑張れる自分を取り戻すには?

会社に来ても、気が乗らず仕事に身が入らない。頑張りたい気持ちはあるのに調子が出ない。日曜日の夕方から憂うつになってしまう。そのような経…

  • 2019.09.29

はたらく人を元気に

仕事でポジティブになれない。でも転職は最後の手段!

会社で仕事をしていても、ついついネガティブワードが出てしまうことはありませんか?「どうしてミスしてしまうんだろう」「納期まであと2日しかない。…

  • 2019.09.28

はたらく人を元気に

職場でコミュニケーションが取れず辛い!でも転職は待って!

職場でなかなかコミュニケーションが取れなくて、孤立感を感じて辛いことはありませんか?自分から話しかけることも苦手で、上司への仕事上の報告も億劫に感じて…

  • 2019.09.28

はたらく人を元気に

転職する時に押さえておきたい、「仕事で大事なことは?」

「仕事をする上で 大事なことは何だと思いますか?」これは、転職活動をしていて、面接でよく聞かれる質問です。あなたはとっさに答えることができます…

  • 2019.09.26

はたらく人を元気に

仕事ができない自分はもうイヤ!デキる自分に生まれ変わるには?

毎日頑張っているけれど、なかなか仕事が覚えらない。周りから「仕事ができない奴」と思われるのも耐えられない。自分って能力が低いの?仕事が合ってい…

  • 2019.09.25

はたらく人を元気に

仕事のモチベーションが上がらない!どうすれば頑張れる?

上司から頼まれた仕事の期限が迫っているのに、モチベーションが上がらず、はかどらない。夕方までに仕事を終わらせたいのに、なかなか進まず残業するハメに。…

  • 2019.09.24

はたらく人を元気に

今の仕事、向いていない?すぐに転職すべきなのか?

どうも今の仕事に身が入らない。細かいミスが続き、上司からお小言を食らう日々、、、ひょっとして今の仕事、向いてないのかな?これは、実は私…

  • 2019.09.23

はたらく人を元気に

「仕事」と「労働」の違いは?人生をリア充にするには?

「仕事」と「労働」の違いはなんですか?そう聞かれて、あなたはどのように答えますか?いまあなたが普段しているのは「仕事」ですか?「労働」ですか?…

  • 2019.09.22

はたらく人を元気に

仕事のストレスで夜、寝れない。どうすればいい?

仕事でクタクタに疲れて、ぐっすり眠りたいのに、頭の中が仕事の事で気になって眠れない、ストレスでモヤモヤしてなかなか寝付けない、、、眠れないから目覚めも…

  • 2019.09.21

はたらく人を元気に

転職したいけど仕事を選ぶ基準ってあるの?

そろそろ転職したけど、次の仕事をどうやって選べばいいのか分からない、、、次の職場でもう最後の転職にしたい、、、仕事を選ぶ基準ってあるの?と思っ…

  • 2019.09.19

はたらく人を元気に

仕事がはかどらない時、その対策はどうすればいい?

やるべき仕事は山積みなのに、なぜかはかどらない。集中して時間をかけて仕事をしているつもりが、定時を過ぎても予定の半分も進んでいない。など、仕事…

  • 2019.09.18

はたらく人を元気に

残業せずに仕事を終わらせるには

残業をせずに仕事を終わらせるためには?

ムリのないスケジュールを組んで仕事を進めているはずなのに、終わってみれば予定時刻をオーバーし、残業するハメに、、、なんてことはありませんか?理由を思い…

  • 2019.09.13

はたらく人を元気に

よしブログ

仕事が辛い時は?その対処法は?

朝、目覚めて「あぁ、会社行きたくないなぁ、休みたいなぁ」と思うこと、しょっちゅうありますよね?でも生活のためには「頑張らなくち…

  • 2019.09.12

カテゴリー

  • はたらく人を元気に (22)
    • 会社を元気に (3)
  • 勉強の進め方 (56)
    • 社労士プチ勉強法 (32)
  • 未分類 (17)
  • 過去問 (1,236)
    • 健康保険法 (132)
    • 労一 (93)
    • 労基法 (138)
    • 労災保険法 (136)
    • 厚生年金法 (133)
    • 国民年金法 (135)
    • 安衛法 (112)
    • 徴収法 (130)
    • 社一 (96)
    • 雇用保険法 (131)
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

アーカイブ

  • 2023年3月 (28)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (31)
  • 2022年12月 (30)
  • 2022年11月 (31)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (32)
  • 2022年7月 (32)
  • 2022年6月 (29)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (32)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (35)
  • 2020年4月 (56)
  • 2020年3月 (60)
  • 2020年2月 (72)
  • 2020年1月 (12)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (14)

最近の投稿

  • 「社労士試験 安衛法 安全衛生管理体制・総括安全衛生管理者 社労士プチ勉強法」安衛-111
  • 「社労士試験 労基法 使用者の定義」労基-137
  • 「社労士試験 社会保険に関する一般常識・介護保険法 社労士プチ勉強法」社一-95
  • 「社労士試験 厚生年金法 遺族厚生年金の支給停止」厚年-128
  • 「社労士試験 国民年金法 付加年金」国年-134

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年10月
    • 2019年9月

    カテゴリー

    • はたらく人を元気に
    • 会社を元気に
    • 健康保険法
    • 労一
    • 労基法
    • 労災保険法
    • 勉強の進め方
    • 厚生年金法
    • 国民年金法
    • 安衛法
    • 徴収法
    • 未分類
    • 社一
    • 社労士プチ勉強法
    • 過去問
    • 雇用保険法

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • RSS
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • 働く人を元気に
    • 勉強の進め方
    • 過去問
    • 労基法
    • 安衛法
    • 労災保険法
    • 雇用保険法
    • 徴収法
    • 健康保険法
    • 国民年金法
    • 厚生年金法
    • 労一
    • 社一

    Copyright ©  三方善しブログ〜社労士試験 独学合格法

    PAGE TOP