過去問

「社労士試験 労災保険法 業務災害」労災-152

このブログでは、毎日科目を変えてお送りしています。

なぜかというと、早いうちに全科目に触れておくことで、社労士試験の全容がイメージしやすくなり、勉強のペースが掴みやすくなるからです。

なので、あまり構えずに「ふ〜ん、そうなんだ」くらいの気軽な気持ちで読んでみてくださいね。

今日は労災保険法の「業務災害」に触れてみたいと思います。

業務災害が認定されるには、業務遂行性業務起因性の要件を満たす必要がありますが、

事例問題を読んで当てはまるかどうか見てみましょう。

 

業務災害に関する事例問題 その1

(平成28年問2B)

炭鉱で採掘の仕事に従事している労働者が、作業中泥に混じっているのを見つけて拾った不発雷管を、休憩時間中に針金でつついて遊んでいるうちに爆発し、手の指を負傷した場合、業務上の負傷と認められる。

 

解説

解答:誤り

炭鉱での事故ということは、事業場内での事故と判断することができ、

休憩中であっても事業主の支配下にあれば業務遂行性が認められますが、

「針金でつついて遊んで」事故に遭ったのであれば、

業務に起因した事故ではないので、

業務災害とはなりません。

では次の問題の場合はどうでしょう。

通勤途上で上司の命令で行動をしている際に事故に遭ったようですが、

通勤災害・業務災害のどちらに該当するでしょうか。

 

業務災害に関する事例問題 その2

(令和4年問6B)

労働者が上司の命により、同じ社員寮に住む病気欠勤中の同僚の容体を確認するため、出勤してすぐに社員寮に戻る途中で、電車にはねられ死亡した場合、通勤災害と認められる。

 

解説

解答:誤り

このケースでは通勤災害ではなく、業務災害となります。

上司の命令で動いているということは業務遂行性が認められ、

移動中の事故も業務起因性がありますので、

業務災害として認められることになります。

 

今回のポイント

  • 業務災害に該当するかどうかは「業務遂行性」と「業務起因生」の両方の側面から判断します。

 

各科目の勉強法の記事をまとめました

労働基準法から一般常識までの全科目の勉強法の記事をまとめましたのでぜひご覧ください

リンク「社労士試験 独学合格法 各科目の勉強方法の記事をまとめました!」

 

科目ごとにまとめて記事を見ることができます!

スマホでご覧になっていただいている場合は、一番下までスクロールすると、科目名が並んでいますのでご覧になりたい科目をタップいただくと、その科目だけの記事を見ることができます。

もしくは、一番右上の三本線(メニューになっています)をタップしていただいて科目名を表示させる方法もあります。

ぜひご活用ください!

関連記事

  1. 「社労士試験 徴収法 理由もなく苦手なメリット制(継続事業・一括有期事…

  2. 「社労士試験 労災保険法 療養(補償)等給付」労災-174

  3. 「社労士試験 厚生年金保険法 訂正の請求」厚年-151

  4. 【ふわっと全科目を眺める】「社労士試験 労災保険法 障害(補償)給付」…

  5. 「労災保険法 遺族(補償)年金を受けることができない要件とは」過去問・…

  6. 「雇用保険法 通則の中身をまるっと説明します!」過去問・雇-36

  7. 「厚生年金法 なじみのない脱退一時金の要件が5分で分かります!」過去問…

  8. 「社労士試験 安衛法・健康診断 社労士プチ勉強法」安衛-120

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。