過去問

【ふわっと全科目を眺める】「社労士試験 安衛法 派遣労働者と安全衛生教育」安衛-87

このブログでは、毎日科目を変えてお送りしています。

なぜかというと、早いうちに全科目に触れておくことで、社労士試験の全容がイメージしやすくなり、勉強のペースが掴みやすくなるからです。

なので、あまり構えずに「ふ〜ん、そうなんだ」くらいの気軽な気持ちで読んでみてくださいね。

今回は、安衛法から「派遣労働者と安全衛生教育」のテーマで行きたいと思います。

安全衛生教育は、事業者に課せられたものですが、派遣労働者の場合、派遣元と派遣先の二つの事業者があるので、

安全衛生教育の種類によってどちらに実施義務があるのか分かれています。

今日はその整理をしてみることにしましょう。

 

雇入れ時の安全衛生教育はどっちがやる?

(平成30年問8C)

派遣労働者に対する労働安全衛生法第59条第1項の規定に基づく雇入れ時の安全衛生教育は、派遣先事業者に実施義務が課せられており、派遣労働者を就業させるに際して実施すべきものとされている。

 

解説

解答:誤り

雇入れ時の安全衛生教育は、派遣先ではなく「派遣」の事業者に実施義務があります。

派遣労働者と雇用関係にあるのは、あくまで派遣元の事業者ですので、

派遣労働者を雇い入れた場合は、派遣元事業者が安全衛生教育を行います。

では、特別教育の実施義務は派遣元と派遣先のどちらにあるのでしょうか。

下の過去問で確認しましょう。

 

特別教育の実施義務は派遣元?派遣先?

(平成27年問9C)

派遣就業のために派遣され就業している労働者に対する労働安全衛生法第59条第3項の規定に基づくいわゆる危険・有害業務に関する特別の教育の実施義務については、当該労働者を派遣している派遣元の事業者及び当該労働者を受け入れている派遣先の事業者の双方に課せられている。

 

解説

解答:誤り

特別教育の実施義務は、「派遣」の事業者が行います。

特別教育は、危険または有害な業務に労働者を就かせる場合に行うもので、

具体的には、最大荷重1トン未満のフォークリフトの運転業務や、建設用リフトの運転業務などがあります。

これらの業務は、派遣先独自の運用ルールがあったりもしますので、派遣先の事業者が特別教育を行うことになっています。

ちなみに、作業内容変更時の安全衛生教育は、派遣元と派遣先の両方に実施義務があります。

 

今回のポイント

  • 雇入れ時の安全衛生教育は、「派遣」の事業者に実施義務があります。
  • 特別教育の実施義務は、「派遣」の事業者が行います。

 

社労士プチ勉強法

「合格のための環境づくりに意識を向ける」

いよいよ本試験も目前に迫ってきました。

ここからの時間の使い方が大切になってきますが、

合格をするために少しでも学習の生産性や体調のコンディションを整えたいところです。

たとえば、カフェの方が集中できるという場合は、お金はかかりますがカフェでの勉強機会を増やしたり、

家族の協力を得られるのであればお盆休みの何日かを勉強に充てるなどですね。

私の場合は、鍼灸との相性が良かったので、ことあるごとに鍼灸院に行って身体のコンディションを整えていました。

あなたのベストコンディションはどのような形で実現できるでしょうか。

完全に実現できないとしても少しでも理想に近い環境づくりができるといいですね♫

 

各科目の勉強法の記事をまとめました

労働基準法から一般常識までの全科目の勉強法の記事をまとめましたのでぜひご覧ください

リンク「社労士試験 独学合格法 各科目の勉強方法の記事をまとめました!」

 

科目ごとにまとめて記事を見ることができます!

スマホでご覧になっていただいている場合は、一番下までスクロールすると、科目名が並んでいますのでご覧になりたい科目をタップいただくと、その科目だけの記事を見ることができます。

もしくは、一番右上の三本線(メニューになっています)をタップしていただいて科目名を表示させる方法もあります。

ぜひご活用ください!

関連記事

  1. 社労士勉強法 過去問攻略!「健康保険法 協会の財務諸表の提出はいつ?」…

  2. 【ふわっと全科目を眺める】「社労士試験 社会保険に関する一般常識・船員…

  3. 「社労士試験 安衛法 この機に押さえておきたい安全衛生教育のキモ」過去…

  4. 「社労士試験 労基法 お金に関する就業規則のルールをマルっと説明します…

  5. 【ふわっと全科目を眺める】「社労士試験 雇用保険法 賃金の定義」雇-1…

  6. 【ふわっと全科目を眺める】「社労士試験 雇用保険法 傷病手当」雇-10…

  7. 社労士試験勉強法 過去問攻略! 社会復帰促進等事業にはどんなものがある…

  8. 【ふわっと全科目を眺める】「社労士試験 労基法 賃金」過去問・労基-1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。