過去問

【ふわっと全科目を眺める】「社労士試験 安衛法 定義」過去問・安衛-69

このブログでは、毎日科目を変えてお送りしています。

なぜかというと、早いうちに全科目に触れておくことで、社労士試験の全容がイメージしやすくなり、勉強のペースが掴みやすくなるからです。

なので、あまり構えずに「ふ〜ん、そうなんだ」くらいの気軽な気持ちで読んでみてくださいね。

今日は、安衛法で使われる用語の「定義」について確認したいと思います。

ここでは、労働者や労働災害について取り上げていますので過去問で見ていくことにしましょう。

 

安衛法でいうところの「労働者」とは

(令和3年問8A)

労働安全衛生法では、「労働者」は、労働基準法第9条に規定する労働者だけをいうものではなく、建設業におけるいわゆる一人親方(労災保険法第35条第1項の規定により保険給付を受けることができることとされた者)も下請負人として建設工事の業務に従事する場合は、元方事業者との関係において労働者としている。

 

解説

解答:誤り

安衛法で定義されている「労働者」とは、労基法9条で定められている労働者のことを言います。

なので、問題文のように一人親方は労働者とはなりません。

また、労基法上の労働者ということであれば、同居の親族のみを使用する事業または事務所に使用される者や家事使用人も労働者の対象外ということになりますね。

ちなみに、事業者の定義は、「事業を行う者で、労働者を使用するもの」となっています。

それでは次に、「労働災害」の定義について見てみましょう。

ポイントは、事業場で起きた労働者のケガや病気がすべて該当するのか、という点ですね。

 

「労働災害」の定義

(平成28年問9B)

労働安全衛生法における「労働災害」は、労働者の就業に係る建設物、設備、原材料、ガス、蒸気、粉じん等により、又は作業行動その他業務に起因して、労働者が負傷し、疾病にかかり、又は死亡することをいうが、例えばその負傷については、事業場内で発生したことだけを理由として「労働災害」とするものではない。

 

解説

解答:正

問題文のとおりです。

労働災害は、労働者が負傷などの原因が労働者の就業にかかる建築物や設備、原材料に起因していること、または作業行動その他業務に起因していることが必要となります。

なので、労働者の負傷などは仕事と因果関係があれば労働災害ということになりますね。

 

今回のポイント

  • 安衛法で定義されている「労働者」とは、労基法9条で定められている労働者のことを言います。
  • 労働災害」は、労働者の就業にかかる建設物、設備、原材料、ガス、蒸気、粉じん等により、または作業行動その他業務に起因して、労働者が負傷し、疾病にかかり、または死亡することを言います。

 

社労士プチ勉強法

「もしも勉強することが辛くなったら」

年度末も近づき、忙しくなる時期になってきますので、勉強時間の確保はもとより、勉強をする気力を確保するのが難しくなるかもしれません。

そんな時は、1分間のプチ瞑想をオススメします。

方法は簡単、イスに座って1分間目をつぶるだけです。

ただ、その1分間の間は自分の呼吸に意識を向けられるよう、スマホの通知も切っておき、自分自身に集中しましょう。

意識を自分の内側に向ける機会を持つことで、気力を充電できますのでぜひお試しいただけたらと思います♫

 

各科目の勉強法の記事をまとめました

労働基準法から一般常識までの全科目の勉強法の記事をまとめましたのでぜひご覧ください

リンク「社労士試験 独学合格法 各科目の勉強方法の記事をまとめました!」

 

科目ごとにまとめて記事を見ることができます!

スマホでご覧になっていただいている場合は、一番下までスクロールすると、科目名が並んでいますのでご覧になりたい科目をタップいただくと、その科目だけの記事を見ることができます。

もしくは、一番右上の三本線(メニューになっています)をタップしていただいて科目名を表示させる方法もあります。

ぜひご活用ください!

関連記事

  1. 「社労士試験 雇用保険法 被保険者の資格取得と確認について再チェック!…

  2. 「社労士試験 徴収法 時効」徴収-162

  3. 「社労士試験 雇用保険法 傷病手当」雇-154

  4. 「社労士試験 雇用保険法 傷病手当(求職者給付)の虎の巻」過去問・雇-…

  5. 「社労士試験 労災保険法 保険給付」労災-156

  6. 【ふわっと全科目を眺める】「社労士試験 徴収法 継続事業・概算保険料の…

  7. 「社労士試験 国民年金法 遺族基礎年金・寡婦年金・死亡一時金を事例問題…

  8. 【ふわっと全科目を眺める】「社労士試験 雇用保険法 賃金の定義」雇-1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。